ソロストーブ…
今欲しいもの…
それは
ウッドストーブ…
中でも気になるのは、
ソロストーブ!

(HPより)
焚き火したいけど、
ちょっとデイで行くには、
片付けが…
そんな時、
小枝を拾って!
松ぼっくりでも!
なんだったら割り箸でも!
鼻をかんだティッシュでも!
(ワイルドなスタッフの方が仰ってました)
簡単に遊べる。
お値段確か7000円。
amazonで同じ様なものが1000円代。
うーむ、何が違うのか…
友人のNさんに聞いてみると、
チタンかステンレスか、
後は自己満足というお返事頂きました。
自己満足に6000円?
うーむ…
でもすぐ壊れたり、
最初から壊れてたり(返品ですが)
そんなだったら、嫌だなあ。
安全、安心、安定をとるか
一か八かだそうです。
どうしようかなぁ…
いや、やはり細かな点で、
本物の方がきっと良いに違いない!
(Nさんごめん!)
どうしようかな?
それは
ウッドストーブ…
中でも気になるのは、
ソロストーブ!

(HPより)
焚き火したいけど、
ちょっとデイで行くには、
片付けが…
そんな時、
小枝を拾って!
松ぼっくりでも!
なんだったら割り箸でも!
鼻をかんだティッシュでも!
(ワイルドなスタッフの方が仰ってました)
簡単に遊べる。
お値段確か7000円。
amazonで同じ様なものが1000円代。
うーむ、何が違うのか…
友人のNさんに聞いてみると、
チタンかステンレスか、
後は自己満足というお返事頂きました。
自己満足に6000円?
うーむ…
でもすぐ壊れたり、
最初から壊れてたり(返品ですが)
そんなだったら、嫌だなあ。
安全、安心、安定をとるか
一か八かだそうです。
どうしようかなぁ…
いや、やはり細かな点で、
本物の方がきっと良いに違いない!
(Nさんごめん!)
どうしようかな?
この記事へのコメント
こんばんは。
悩んだ時は本物を
お薦めします。
きっと本物を買った満足感が
得られると思います。
ソロストーブは遊べますよ。
悩んだ時は本物を
お薦めします。
きっと本物を買った満足感が
得られると思います。
ソロストーブは遊べますよ。
そらいろさん、コメントありがとうございます♪
悩んだ時は本物を…
凄い!ズバッと仰って下さってありがとうございます。
今、かなり本物の方にメーター傾きました。
そらいろさんのベストアイテム拝見させて頂きました。本物でした!
(*´-`)
悩んだ時は本物を…
凄い!ズバッと仰って下さってありがとうございます。
今、かなり本物の方にメーター傾きました。
そらいろさんのベストアイテム拝見させて頂きました。本物でした!
(*´-`)
おはようございます。
本物の方に一票!(^^)
最初はあまり変わらないかもしれないけど、使い込むと、熱による曲がり等で全然違ってくると思います!
やっぱり本物が一番ですよ!☆彡
本物の方に一票!(^^)
最初はあまり変わらないかもしれないけど、使い込むと、熱による曲がり等で全然違ってくると思います!
やっぱり本物が一番ですよ!☆彡
おはようございます。
私はAmazonで安い方を買いました(笑)
まだ一度も使用はしてはないのですが、中身の確認はしました。
特に気になることはなかったです。
暖かい季節になったら使用してみたいと思っています。
(冬場は寒いので大きい焚き火の方が暖かいので…)
私はAmazonで安い方を買いました(笑)
まだ一度も使用はしてはないのですが、中身の確認はしました。
特に気になることはなかったです。
暖かい季節になったら使用してみたいと思っています。
(冬場は寒いので大きい焚き火の方が暖かいので…)
TORI PAPAさん、コメントありがとうございます♪
本物推しですね。
えぇ、やはりTORI PAPAさんは、本物の人と思いました。
使い込んだ後…うん確かにそうなのかもしれませんね。
いつか息子に引き継ぐ時も、やはり本物の方がいいような気もします。
本物推しですね。
えぇ、やはりTORI PAPAさんは、本物の人と思いました。
使い込んだ後…うん確かにそうなのかもしれませんね。
いつか息子に引き継ぐ時も、やはり本物の方がいいような気もします。
Ekkorinさん、コメントありがとうございます♪
Ekkorinさんは、安い方を買われたのですね。そうですか…うーむ。
確かに今は、これだけだと寒いですよね。^^;
遊び道具の1つとして、早く暖かくなって使うのが楽しみ!!ワクワクしますね〜(人ごとながら)
私はどちらにするか…決めます!
(๑˃̵ᴗ˂̵)
Ekkorinさんは、安い方を買われたのですね。そうですか…うーむ。
確かに今は、これだけだと寒いですよね。^^;
遊び道具の1つとして、早く暖かくなって使うのが楽しみ!!ワクワクしますね〜(人ごとながら)
私はどちらにするか…決めます!
(๑˃̵ᴗ˂̵)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。